京都修学旅行
古都おすすめスポット
2018.03
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
>>
2018.05
--------(--:--) :
スポンサー広告
:
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
このページのトップへ
2010-03-04(23:52) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
<のぞみトラブル>オイル漏れ感知せず(毎日新聞)
山陽新幹線博多発東京行き「のぞみ56号」(16両編成)で3日、車内に煙が立ちこめ、新神戸駅で運行を停止したトラブルで、今回破損した歯車箱のオイル漏れを感知する仕組みが車両になかったことが4日、わかった。JR西日本は、同種の歯車箱を使用している新幹線632両について、点検を始めた。また、乗客の一人が「岡山駅手前で大きな音がした」と車掌に話しており、JR西が関連を調べている。
歯車箱は1車両に4本ある車軸ごとに1個ずつついている。JR西によると、走行中にオイルが無くなると、内部の歯車が固まって車輪が回らなくなり、運転席のランプが点灯、異常を感知する仕組みという。しかし、今回はオイルが完全に無くなっていなかったため点灯せず、異常を感知できなかったという。
JR西によると、破損した歯車箱は、縦18.5センチ、横12.5センチの穴が開き、36センチにわたってひびが入っていた。外部から何かが当たったような跡はなかった。このため、中にあるギアが欠けてかみ合わせが悪化したことにより、過剰な力が伝わった別のギアがせり上がり、内部から歯車箱を突き破った可能性があるとみている。
JR西では93年12月にも、山陽新幹線の歯車箱内のギアに異常な負荷がかかり、歯車箱が中から壊れる事例があった。
今回問題が起きた歯車箱は08年11月に導入したもので、同時に購入したものは他に15個ある。
【関連ニュース】
<関連記事>異臭:最新型「のぞみ」で 車輪の歯車箱破損 山陽新幹線
<写真特集>さよなら JR西日本 500系のぞみ号
<写真特集>新幹線つばめ、新800系を陸送
<写真特集>さよなら0系新幹線 東海道新幹線が開通 新しい鉄道時代の幕開け
<写真特集>間近に見る新幹線のおなかにびっくり 「新幹線なるほど発見デー」
・
キュノスケファライの戦い (紀元前197年)
・
大津波・津波警報 岩手県・久慈港で90センチ観測(毎日新聞)
・
<雑記帳>「餅上げ力奉納」で新記録 京都・醍醐寺(毎日新聞)
・
大津波・津波警報 根室市 避難指示の住民ら高台に避難(毎日新聞)
・
立石優
スポンサーサイト
このページのトップへ
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
このページのトップへ
プロフィール
Author:ElleryBacon
FC2ブログへようこそ!
最新記事
記憶 (04/27)
<労災認定>会社員自殺はパワハラが原因 島田労基署(毎日新聞) (06/11)
加藤被告に刺され死を覚悟…「仕事や家族、全てのこと考えた」(産経新聞) (06/01)
室生寺金堂、内陣まで特別公開…仏像群を間近に(読売新聞) (05/26)
小沢氏と亀井氏会談 過半数割れなら野党とのパーシャル連合も(産経新聞) (05/15)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2011/04 (1)
2010/06 (2)
2010/05 (2)
2010/04 (7)
2010/03 (15)
2010/02 (25)
2010/01 (22)
2009/12 (7)
カテゴリ
未分類 (81)
フリーエリア
即日現金化
副業
モバイル ホームページ
ブラック キャッシング OK
ショッピング枠現金化
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。